Airbnb民泊するメリットやデメリットは?

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

この記事では、Airbnbで民泊するメリットやデメリットを紹介しています。

日本で民泊の代名詞となっているAirbnbは、世界中で220以上の国と地域に広がっている世界規模のサービスです。

民泊をするなら 必ずお世話になるAirbnbですが、どんな良し悪しがあるか知っていますか?

この記事でわかること
  • ゲスト(旅行者)の
    メリット・デメリット
  • ホスト(運営者)の
    メリット・デメリット
  • 民泊副業(皆さん)の
    メリット・デメリット

日本を訪れる外国人ゲストは、ホテルや旅館ではなく、Airbnbを好んで泊まる旅行者が増えています。

中には、大都市から地方まで民泊をしながら各地に滞在するゲスト大自然を求めて地方に滞在するゲストがいるのです!

海外ゲストがAirbnbを利用して民泊する魅力は、どこにあるのでしょうか?

日本最大の民泊サロンを運営する鳩子がお届け♪

▶︎Airbnbで民泊副業するメリット・デメリットをすぐみたい方はここをクリック!

目次

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

Airbnbで民泊するメリット、デメリットを紹介します。

Airbnbでは、ホスト(運営)が使っていない部屋や物件をリスティング(宿泊施設)としてサイトに掲載

ゲスト(旅行者)がサイトからリスティングを予約して、宿泊できます。

OTAと呼ばれるAirbnbを使う中で、ゲストやホストに どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

さっそく、みていきましょう。

OTAとは、Online Travel Agentの略称で、オンライン上で取引が完結する旅行会社のこと。

民泊するメリットやデメリット|Airbnbゲスト

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

Airbnbの民泊をゲストとして利用するメリットとデメリットはこちら。

スクロールできます
メリットデメリット
ユニークな宿や
ホテルが少ない場所に泊まれる

大人数や長期滞在だとコスパがいい
暮らすように泊まれる
現地の情報が手に入りやすい
ホストとのやりとりが必要
宿泊期間中のシーツ交換や
清掃サービスがない

写真や説明と違う
最低限の防犯意識は必要

メリット

世界中のAirbnbのリスティングには、こんな種類があるんです。

Airbnbリスティング
  • マンション・アパート
  • 一軒家
  • 各国の歴史ある建物や民宿
  • タワーマンションの一室
  • 大豪邸
  • ログハウス
  • ツリーハウス
  • ボート・船舶 など

Airbnbを使えば、ホテルや旅館など 一般的な宿泊施設では絶対泊まれない場所で、想像を超えた施設に泊まれます。

ファミリーや仲間と滞在することで低価格

かつ、ホテルにはない「暮らすように泊まれる」居心地のよい時間を宿泊先で過ごせますよ◎

キッチンがあれば自炊も
できるよ!

宿泊の際は、サイトやアプリから予約手続きを行い、ホストと連絡を取り合って当日を迎えます。

おもてなしをしてくれる現地のホストから、おすすめスポットや過ごし方など教えてもらうのを楽しみにしているゲストもいるんです♪

デメリット

予約後にホストとの連絡を手間に感じる人や毎日のベッドメイキングなどホテルと同等のサービスを求める人にとっては、

ネガティブな印象をもつ人もいるでしょう。

一方では、直接ホストと連絡を取ってチェックイン/チェックアウトの時間を柔軟に対応してもらったり
旅行先の情報を聞いたりして、旅行を充実させるゲストもいるんです。

人と会いたくない旅行の時は、
ホテルがオススメ!

まれに「写真や説明とあまりにも違うリスティングに出くわした」という方がいました。

そんな時は、Airbnbに相談すると、近くで同程度の価格のリスティングを紹介してもらえます◎

でも、最初からトラブルに遭うリスクを減らすために、レビューを確認して過去に宿泊したゲストの感想を参考に選ぶといいですね。

他にも、最低限の防犯意識は持つ必要があるよ。

Airbnb登録の時点で身分証明クレジットカード登録したり、宿泊前にパスポートのコピーを送ってもらうなど、防犯対策もあるよ!

「女性専用」で受け入れることもできるよ!

民泊するメリットやデメリット|Airbnbホスト

Airbnbでホストとして民泊するメリットとデメリットを見ていきましょう。

スクロールできます
メリットデメリット
自宅にいながら世界とつながれる

海外の物価水準で稼げる
宿泊施設が圧倒的に足りない
海外ゲストの質問に返事する
ゲストの近隣トラブルで急な呼び出し
プライバシーの対策は必要

メリット

私が民泊をはじめた理由でもあるんだけど、自宅にいながらゲストを通して世界とつながれるんです。

今なら、収入面でも欧米並みの海外物価で収益が得られます。

世界比較で日本は まだまだ物価が安く、国内ゲストがちょっと高く感じる価格も 海外ゲストは高く感じていません◎

さらに、コロナ禍の影響で宿泊施設は軒並み休廃業を余儀なくされ

インバウンドが戻ってきている今、宿泊施設が圧倒的に足りないのです!

これは民泊の黄金時代の一端♪

デメリット

海外ゲストからの質問は、Airbnbの優秀な翻訳機能でホストに届く時には日本語に訳されているんです。

しかも、聞かれる質問は数種類にわかれる程度だから、回答の定型文を用意しておけば、コピペで返信できます◎

ご近所トラブルは、起きる時には起きてしまいます。

ですが、皆さんがイメージするトラブルは法整備前の「闇民泊」と呼ばれていた時代のもの!

今はクリーンなビジネス環境になってるんです♪

私は近所の方々に ご挨拶して、あまりにひどい時は「警察に通報してください」と伝えているんです。

最近では 声をかけられる見守りカメラを設置して、近所から苦情が入った時には「静かにしてください」って注意しています。

トラブルに発展させない対策が重要◎

ゲストといっしょに生活するスタイルの民泊だと、最低限の防犯プライバシーを守る意識は持つ必要があります。

また、いっしょに滞在するゲストによって、キッチンやトイレ、お風呂など共有スペースの使い方生活音は、かなり左右されます。

文化の違いものの扱いなどに対する意識の違いに最初は驚いたけど、ゲストとホストは対等な関係なので伝えることは伝えて大丈夫です!

部屋をゲストに貸し出すスタイルなら、問題なし!

Airbnbで民泊副業するメリットやデメリットは?

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

Airbnbホストのデメリットを見ると、ゲストとの問い合わせに対応をして、トラブルがあれば駆けつけなくてはいけない。

自分の家に民泊させると、プライバシーも守られないかも…。

「会社員との副業なんて無理」って声が聞こえてきそうですが、安心してください!

民泊と副業は、
とても相性がいいんです!

Airbnbで民泊副業するメリットやデメリット

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

Airbnbで民泊副業するメリットとデメリットをチェックしていきましょう。

スクロールできます
メリットデメリット
意外とはじめやすい
集客のストレスなし
ゲストとのコミュニケーションが
楽しめる
初期費用がかかる
時間がない
周りでやっている人がいない

メリット

民泊をはじめるには資格免許もいらず、市区町村の保健所に届出だけでいいんです。

民泊する部屋も、賃貸物件で大家さんの許可があればできますよ!

物件が決まればAirbnbへの登録も無料

泊まりにきてくれるゲストは、Airbnbが世界中の旅行者に発信し、予約まで受けつけてくれるんです◎

私はAirbnb登録の翌日からゲストが泊まりにきたよ!

ゲストからの問い合わせなど、Airbnbのメッセージ機能でサクサクやりとりできるし、問い合わせも自動翻訳だから安心♪

デメリット

初期費用は、物件の条件によって変わるけど 50〜150万円ほど必要になります。

この金額であれば、もし失敗したとしても人生が詰まないですよね。

鳩子流の民泊のはじめ方は、マンションの一室を賃貸契約して、民泊として貸し出していきます。

この賃貸契約で「会社員」という肩書きが保証となり、とても役立ちます!

初期費用が参入障壁となって、
ライバルを減らしてくれるよ♪

副業でスタートするため、時間がないことは切実。

だけど、忙しいのは保健所への手続きなど、少しの期間だけ!

手続きは行政書士さんに外注して、他の作業に時間を充てる方もいて、やり方はいっぱいありますよ。

周りで民泊やっている人がいないなら「令和の民泊サロン」がおすすめ♪

民泊をはじめたい人が民泊の仕組みを学び、最初の1軒を立ち上げることを目指しているよ!

民泊立ち上げが、びっくりするほど時短できるよ◎

鳩子の発信鳩子物件の見学会などオフラインイベント、転貸許可物件の紹介つき!!

さらに、いまならコンサルも受けられる♪

気になる方は、メルマガで民泊サロンを詳しく説明しているから、読んでみてね。

\ 鳩子が発信する情報が無料でゲット /

Airbnbで民泊黄金時代の波に乗る

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

いま、日本にインバウンドは復活してきているよ。

世界的な感染症の流行で 一時的に日本も鎖国状態だったけど、長期滞在する海外の旅行者が増えています!

これからの日本はまさに「民泊の黄金時代」!!

私は約700日の海外生活から確信しているよ♪

日本は海外から見ても、とても魅力的な国なんです。

日本人は身近すぎて気づいていない方も多いけど

大自然四季折々の行事は、外国人にとって時間や労力をかけてでも「行ってみたい」と思う魅力が詰まっています◎

海外ゲストが好むキーワード
  • 祭り

他にも、こんな民泊が選ばれています。

海外ゲストが選ぶ民泊
  • メジャーな観光地へのルート上に
    位置する都市
  • 有名な観光地の近隣地域
  • 漫画やアニメ、映画の聖地巡礼

移動ルート上の都市に数日ずつ滞在したり、お金の問題で目的地の近隣に民泊したりすることも増えています。

漫画やアニメ、映画の舞台も注目を浴びているんですよ!

何回も日本に来るゲストは、メジャーな観光地は避けて「地方を楽しみたい」と日本中を周っています。

「地方で民泊は無理」と諦めるのは早いよ!

Airbnbで民泊するメリットやデメリットまとめ

Airbnbを民泊するメリットやデメリットは?

この記事では、Airbnbで民泊するメリットやデメリットを解説してきました。

最後にもう一度、振り返ってみましょう。

Airbnbで民泊メリット・デメリットまとめ

Airbnbホストのメリット・デメリット

スクロールできます
メリットデメリット
自宅にいながら世界とつながれる

海外水準で稼げる
宿泊施設が圧倒的に足りない
海外ゲストの質問に返事する
ゲストの近隣トラブルで急な呼び出し
プライバシーの対策は必要

民泊副業のメリット・デメリット

スクロールできます
メリットデメリット
意外とはじめやすい
集客のストレスなし
ゲストとのコミュニケーションが
楽しめる
初期費用がかかる
時間がない
周りでやっている人がいない

インバウンドが右肩上がりに復活して、Airbnbで民泊副業をはじめるには最高のタイミング!

初期費用は無用なライバルを減らす役割があり、参入障壁となります。

鳩子のサロンに入れば、独学より3倍以上のスピード1/3の労力で最初の1軒目の立ち上げが目指せる◎

民泊をはじめたい方は、日本最大の民泊サロン「令和の民泊サロン」がおすすめです!

まずはメルマガ登録して、鳩子の民泊情報をチェックしてね♪

\ 無料で民泊情報をGET /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次