この記事では、Airbnbスーパーホストの割合について、解説しています。
ゲストからの評価が高い運営者は、Airbnbから「スーパーホスト」と認定され、さまざまな特典が与えられます。
- スーパーホストの割合や特典
- スーパーホストに選ばれる特徴や基準
- スーパーホストから学べること
2023年2月に世界200以上の国・地域で 100万人以上のスーパーホストが誕生し、活躍しています。
Airbnbの統計では、スーパーホストは典型的なホストより64%多く収入を得ていることが示され
ゲスト(旅行者)に選ばれる人気のお部屋やサービスを提供していることがわかります。
スーパーホストは、これから民泊副業を始める方や運営を軌道に乗せていく方が目指すモデルとなります!
さっそく、スーパーホストについて、詳しくみていきましょう。

Airbnb一筋、副業で社長より稼ぐ 鳩子が解説♪
▶すぐに「スーパーホストに選ばれる特徴や基準」を知りたい方はこちらをクリック。
Airbnbスーパーホスト割合は?


Airbnbのスーパーホストは、都会の一室から自然豊かな広大な敷地のリスティング(宿泊施設)で
規模やスタイルに関係なく、どんなホスト(運営者)でも認定を受けています。
そして、スーパーホストはゲストから高い満足度を受けているのです。



民泊で成功するためには、スーパーホストを参考にするのが近道◎
スーパーホストの割合


Airbnb公式から発表されているデータから、スーパーホストの割合をチェックしていきましょう。
日本のスーパーホストの割合は、25.9%で、世界6位!


- プエルトリコ 41%
- アメリカ 34%
- 韓国 30%
- イギリス 28%
- カナダ 26%
- 日本 25.9%
2022年9月末 8,000人以上のホストがいる国が対象



4人に1人なら、自分もなれる気がしてくるよね♪


性別 | 割合 |
---|---|
女性 | 40% |
男性 | 29% |
Non | 31% |



女性ホストの方が少し多いね!


年齢 | 割合 |
---|---|
29歳以下 | 5% |
30〜39歳 | 20% |
40〜49歳 | 25% |
50〜59歳 | 25% |
60歳以上 | 20% |
Non | 5% |



30代以上の幅広い年代のホストが活躍♪


タイプ | 割合 |
---|---|
個室 | 20% |
一軒家 | 75% |
Non | 5% |



世界的には一軒家が多いね!
日本の25.9%がスーパーホストに認定され、世界的にも質の高い おもてなしが成されているとわかります。
詳しくスーパーホストのサービスを調べる時は
身近なエリアや環境が似たエリアなどを検索し、表示されたスーパーホストからリスティング情報を知ることができます。



検索結果で「スーパーホスト」のバッジがあると目にとまっちゃうよね◎
日本に来る外国人の動向を見ると、 2023年に2,500万人を超えました!
これはコロナ前2019年比で、8割まで回復していることになります◎



まさに、民泊の黄金時代!
スーパーホストの特典


スーパーホストの特典は、認定バッヂがもらえるだけじゃないんです。
Airbnbから、素晴らしい特典が送られます!
- ゲストへのPR
- スーパーホスト認定バッジ
- 紹介ボーナスの増額
- Airbnbクーポン
- 新機能への先行アクセス
- 優先サポート
スーパーホストの特典で、1番大きな恩恵はゲストへのアピールにつながることでしょう。
PRメールで自分の民泊を紹介してもらえたり、認定バッジがプロフィールとリスティングページに表示されます!
また、ホスト紹介ボーナスが20%アップしたり、1年間のスーパーホストの維持で100ドル分のAirbnbクーポンがもらえたり
困ったとき お世話になることが多いカスタマーサポートに優先的につながることや、新機能が追加されたときイベントに参加できる特典もあります。



集客への影響は、かなり大きいよ◎
Airbnbスーパーホストに選ばれる特徴や基準は?


スーパーホストに選ばれると、ゲストが宿泊先を検索したときに 民泊物件の中で もっとも目立つ位置に表示されます。
そうなると必然的に予約数も跳ね上がり、売り上げも大きくなるでしょう◎
Airbnbが発表しているデータでも、証明されています!
2021年10月から2022年9月にかけて
Airbnb公式ホームページ『Airbnbのスーパーホストが「100万人」を超えました』から引用
スーパーホストはAirbnbでのリスティングで合計230億ドル(約3兆434億円)以上の収入を得ています。
また典型的なスーパーホストは、通常のホストよりも64%多く収入を得ています。



ここまでいけば、民泊運営は安泰◎
スーパーホストに選ばれる基準


スーパーホストになる基準は、こちらです。
- 宿泊10件以上の実績
または合計100泊以上となる宿泊3件の
受け入れ実績 - 返答率90%以上
- キャンセル率1%未満
- 総合評価4.8%以上



日本のホスト約26%がスーパーホストだよ◎
スーパーホストになる審査は四半期ごとにあり、 過去12カ月のホスティング実績が評価されます。
こちらが審査を実施する期間です。
- 1月1日
- 4月1日
- 7月1日
- 10月1日
この日付から7日間が対象です。
申請などは必要なく、基準を満たすと自動的にスーパーホストになります。
Airbnbからお知らせが届いて、認定バッジが付くんです♪



一度クリアしても、次回の審査で基準に満たないと喪失しちゃうよ!
スーパーホストの特徴


スーパーホストには共通する点が、いくつもあります。
これから民泊を立ち上げる方や始めたばかりの方は、スーパーホストの特徴を取り入れ、民泊運営を軌道にのせていきましょう。
①対応の早さ
スーパーホストに共通する1つが、対応の速さです。
ゲストからの問い合わせやクレームが入ったとき、現地に直接伺えないにしても、チャットメッセージで早めの対応をしています。
迅速な対応が、トラブルが解決したあとの好印象・高評価につながる 1番重要なポイントです!



基本、即レス
遅くても1時間以内だよ◎
②ゲストに選ばれる部屋の提供
スーパーホストの人気物件を見ると、ゲストにどんな部屋が好まれるのか、なんとなくわかってきます。
ポイントは「センスがよく、明るくて、広そうなお部屋」の写真です!
ゲストが最初にこの写真を見て泊まるところを選ぶので、何よりも写真映えのいいお部屋を作ることが求められます。



私の物件ってオシャレではないし、シンプルだよ。
ただ、写真に撮ると、明るくて広く見えるようなお部屋作りは心がけています。
清潔感のあるシンプルなお部屋は、ゲストからの評価もよく、年間の稼働率も高いので十分に稼げるのです。
別の記事で、民泊のインテリアについて詳しく解説しています。


民泊の写真撮影のコツは、こちらで詳しく解説しています。


③リスティングのタイトルと説明でアピール
物件の説明とタイトルは、民泊物件の特徴や売りのポイントを強調して、PRする場です!
写真で伝わりきらない細かな備品の情報なども、わかりやすく箇条書きに書いておくといいでしょう。
他にも、近所のお店や街の雰囲気を説明すると喜ばれます。
Airbnbの機能でゲストの言語に自動翻訳されるけど、翻訳アプリを使って英文で海外向けのアピールポイントを掲載しておくのもいいですね。



どんなポイントを、どうアピールしているか勉強になるよ。
④レビューのお願い
民泊を始めたのに、なかなか予約が入らない人の特徴の1つが、レビュー件数が少ないことです。
私たちが旅行するとき、口コミやレビューを少なからず参考にするのと同じ。
ゲストのチェックイン時にはウェルカムメッセージやサンクスメッセージを
チェックアウト後はサンクスメッセージといっしょに「ぜひ、よいレビューをよろしくね!」とお願いしましょう。



高評価をもらうために、欠かせません!
家主居住型なら、チェックアウト時にいっしょに記念撮影するのもいいでしょう。
記念写真をチャットメッセージで送るとき、レビューをお願いするのです。
こういうお願いは、海外ゲストだと、かなり高い確率で高評価レビューを入れてくれるはず!
こうした高評価レビューを積み重ねていくことで、スーパーホストに認定されます。
Airbnbスーパーホスト割合|まとめ


この記事では、Airbnbのスーパーホストの割合について解説してきました。
最後にもう一度、振り返ってみましょう。
- 日本のスーパーホストの割合は25.9%
- スーパーホストになる最大の恩恵は
ゲストへのPR - 民泊の初心者はスーパーホストを
リサーチ
スーパーホストのリスティングには、ゲストから選ばれる理由が詰まっています。
今、民泊の準備や運営を始めたときには、スーパーホストのリスティングやゲストとの接し方などを参考、民泊運営を軌道に乗せていきましょう!
うまくいっている人を参考にしながら、自己流にアレンジしていくのが民泊運営で成功するコツになります◎



アップデートしながら、100点を目指していきましょう♪