無印良品が民泊グッズを販売!Airbnbとのコラボ内容を詳しく紹介!

無印良品が民泊グッズを販売!Airbnbとのコラボ内容を詳しく紹介!

この記事では、無印良品がAirbnbと共同開発した民泊グッズのコラボ内容を解説していきます。

誰もが知っている生活雑貨店・無印良品から、民泊グッズが登場しました!

世界最大級の民泊予約サイト・Airbnbと共同開発し、誰でも簡単に、心地いい空間作り上げられるセットを多数販売しています。

購入してみたいけれども、こんなお悩みもあると思います。

セット購入時の悩み
  • 必要ないものまでセットに含まれていそう
  • 高いものを買わされそう
  • どんな人にオススメなのかわからない

そこでこの記事では、無印良品とAirbnbがタッグを組んだ民泊グッズについて詳細を見ていきます!

副業で民泊14軒、シェアハウス4軒を運営する鳩子が解説!

では、早速見ていきましょう!

ちなみに、Airbnbについてはこちらの記事を読んでみてくださいね!

目次

無印良品がAirbnbとコラボ商品を販売!

民泊を始めるときに、もっとも時間をかけて行う部屋のコーディネート

自分のイメージを形作るワクワク感がある一方で、次のような手間を感じる人もいるはずです。

意外と面倒なこと
  • 必要なものをリストアップする
  • 商品を見比べる
  • 買い出しに行く

自分で生活する部屋とは違い、様々な人が利用する宿泊施設なので、低予算使いやすく過ごしやすい部屋作りをしなければいけません。

そんな悩みを解決できるのがMUJI room essentialsです!

MUJI room essentialsとは、無印良品とAirbnbが共同で企画・開発した宿泊に必要なスターターキットのこと。

Airbnbは世界最大級の民泊予約プラットフォームです!

ここでは、MUJI room essentialsのコンセプトや、どんな人にオススメなのかを見ていきます!

MUJI room essentialsとは?

MUJI room essentialsは、民泊や宿泊施設を運営する上で必要な設備や備品をセットとして揃えたサービスのこと。

雑貨や食料品から家具・家電に至るまで、幅広い商品を取り扱う無印良品と、世界最大級の民泊予約サイトAirbnbが共同で開発しました。

MUJI room essentialsの特徴
  • 宿泊施設に必要なアイテムをワンストップで揃えられる
  • セットなので民泊初心者でもお部屋のコーディネートが簡単にできる
  • 物件や予算に合わせて、組合せや数量を調整できる

このように、失敗しない最低限のセットから、希望に応じたセットまで自由に選べます!

私も推奨している「暮らすように泊まる」心地良い空間が、簡単に作れます!

MUJI room essentialsがオススメなのは次のような人です。

MUJI room essentialsがオススメな人
  • これから民泊施設を用意する人
  • 長年民泊を運営している人
  • 民泊施設の雰囲気を変えたい人

MUJI room essentialsで登場する各セットは、シーンや用途ごとに分けられています。

そのため、これから民泊を始める人のトータルコーディネートはもちろん、買い替え追加購入を希望する人にも対応しています!

例えば、消耗品はセットでの買い替えが楽でオススメです!

無印とAirbnbのコラボ内容一覧

無印良品公式サイトより

今回登場した無印良品とAirbnbのコラボ商品「MUJI room essentials」は全部で16セットあります。

各セットは、シーン・用途ごとに分けられているので、必要なものだけを選べますよ!

例えば「水周りのアイテムだけ買い足したい!」という人の要望にも応えられます!

早速16セットの内容を見ていきましょう。

調理器具セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • フライパン
  • 包丁
  • まな板
  • お玉
  • 計量カップ
  • ボウル
  • キッチンばさみ

価格:28,000円~

長期間の滞在では、自炊をするゲストも多いものです。

そんな時に必須の調理器具がセットになって登場!

ガス or IH用を選べるフライパンや、握りやすく切りやすい三徳包丁をはじめ、20以上のアイテムをセットにできます。

シリコーンの調理器具は使いやすくて衛生的!

キッチン雑貨セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • シンクラック
  • スポンジ
  • ふきん
  • ラップ
  • 水切りネット
  • 浄水ポット
  • ダストボックス

価格:11,200円~

キッチン周りに必要な消耗品を、ひとまとめにしたセット商品です!

蓋をしたままレンジで使える保存容器や、鍋敷きにもなる鍋つかみなど、工夫アイテムを選ぶこともできます。

ここで紹介したアイテム以外もセットに組み込めるので、詳しくは公式サイトをチェックです!

食器セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • 茶碗
  • 汁椀
  • カップ
  • グラス
  • カトラリー
  • トレー
  • コースター

価格:10,600円~

どんなジャンルの料理にも合わせやすい、定番の食器・カトラリーセットです。

1人分から揃えることができるので、想定する宿泊人数に合わせて購入する数を決めましょう。

どのアイテムもお手頃価格なので、気軽に買い足しができますよ。

キッチン家電セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • 冷蔵庫
  • ケトル
  • 炊飯器
  • 電子レンジ
  • スケール
  • キッチンタイマー

価格:86,200円~

種類が多く、買いそろえるのが大変なキッチン家電もセットになって登場。

シンプルな見た目は部屋のデザインを邪魔しない、使いやすいものになっています!

また、冷蔵庫やレンジは、サイズ、機能を選ぶことができます。

民泊の家電は必要最低限の設備でも十分です!
例えばレンジは単機能でもOK!

バスセット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • 詰め替えボトル
  • 風呂いす
  • 湯桶

価格:4,900円~

白を基調とした、清潔感のあるバス用品のセットです。

単品で見てもすべて1,000円以下で、買い替えしやすいアイテムばかりです

ボトルはすべて同じなので、使うときは区別できるようにラベルを付けるのも忘れずに!

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは詰め替え用も取り扱っていますよ。

洗面セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • 歯ブラシスタンド
  • コップ
  • ドライヤー
  • ハンドソープ
  • 詰め替えボトル
  • 脱衣かご

価格:10,900円~

こちらも白を基調とした清潔感のある洗面用品のセットです。

忘れがちなハンドソープや脱衣かごもセットに含まれています。

歯ブラシや歯磨き粉はセットに含まれていないので注意!アメニティセットで揃えましょう!

詰め替えボトルは中が見えるので、残量の確認が簡単!

洗濯セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • ランドリーバッグ
  • 衣類用洗剤
  • 柔軟剤
  • ハンガー
  • 洗濯ネット
  • ハンディスチーマー
  • アイロン台

価格:10,200円~

長期間滞在するゲストは、衣類を洗濯したい!という人も多いもの。

そんなときに役立つのが、この洗濯セットです!

洗濯ネットやハンディスチーマーもあるため、幅広い衣類に対応できますよ。

好みが分かれる柔軟剤は、香りの付かないものになっている点も嬉しいポイントです!

洗剤や柔軟剤は詰め替え用(299円(税込))もあります!

トイレセット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • トイレポット・ブラシ
  • トイレットペーパー
  • スリッパ
  • クリーナー

価格:2,700円~

百均やホームセンターで揃える人も多いトイレ用具ですが、無印良品からセットで登場!

ひとまとめのセットになっているので、選ぶ手間が省けてとても楽!

個人的に気に入っているのはトイレスリッパ

左右がなく、洗うことができるので、使いやすさ・清潔感共にオススメです!

スリッパは26.5㎝~28㎝用と、大きめなのも嬉しいポイント!

タオルセット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • バスマット

価格:3,200円~

ふっくらとした肌触りのタオルと、バスマットのセットです。

オフホワイトで統一され、清潔感を出すことができます!

バスタオルは1,490円(税込)、フェイスタオルは490円(税込)と、汚れても買い替えやすい価格です。

清潔感はありますが、汚れは目立ちやすいかもしれませんね。

アメニティセット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • 化粧水・乳液
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ヘアブラシ
  • シャンプー・コンディショナー

価格:1,200円~

毎回の宿泊者ごとに用意が必要なアメニティも、セットで準備できます◎

シンプルな見た目のアイテムで統一することで、部屋の雰囲気の邪魔になりません。

比較的購入しやすい価格なのも嬉しいポイントです!

これらのアイテムが一つのセットになっているのは、買い回る手間が省けて便利!

寝具セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • シーツ
  • 掛ふとんカバー
  • 枕カバー
  • 掛けふとん
  • 枕カバー

価格:18,700円~

無印良品ならではの、素材にこだわった寝具セット。

ベッド用、敷ふとん用から選ぶことができるので、部屋のコンセプトに合わせて選びましょう◎

丸ごと洗える枕で、洗濯も簡単です!

パジャマセット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • パジャマ

価格:5,900円~

紳士用、婦人用をセットにできるパジャマセットです。

パジャマだけでなく、パジャマの収納ケースもセットに加えることができます!

チェックイン時は収納ケースにしまっておくことで、「すっきりと片付いた部屋」という印象を作ることができますよ。

季節によって取り扱いアイテムが異なるのに注意!

文具・リビング雑貨セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • ペン
  • メモ帳
  • はさみ
  • 充電器
  • 延長コード
  • ティシューボックス

価格:8,900円~

基本的な文具や充電器が1つにまとまったセットです。

電気小物関連は、ゲストの地域、年代に関係なく必須の設備なので、必ず用意しましょう。

また、充電器は複数のタイプを準備すると重宝されますよ!

タイプA、タイプC、ライトニングなど、各1つずつは備えがあると便利です!

玄関セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • スリッパ
  • ハンガー
  • くつべら
  • 洋服ブラシ
  • 消臭ミスト

価格:7,200円~

外出の前後にあると便利なセットです!

折り畳み傘洋服ブラシは、「荷物になるから」と持っていないゲストも多いはず。

部屋にあると喜ばれること間違いなしです!

秋~冬場はアウター用のハンガーが玄関にあると便利!

掃除セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • カーペットクリーナー
  • フローリングワイパー

価格:3,200円~

民泊では、外国人観光客を中心に、長期間滞在するケースは多いです。

数週間滞在する外国人ゲストは、結構多いです!

宿泊期間が長いほど食べカスや髪の毛など、生活の汚れが気になってくるもの。

この掃除セットがあれば、ゲストが気軽に掃除できるので、清潔感で苦情が出ることを防ぎつつ、宿泊後の掃除の手間も軽減できます!

防災セット

無印良品公式サイトより
セット内容詳細
  • 防災セット
  • 懐中電灯
  • 消火器
  • 非常食
  • カセットコンロ

価格:23,400円~

地震や台風など、万が一の災害時に備えた防災セットです。

パウチタイプで長期保存可能な備蓄ご飯や、野菜たっぷりトマトスープ、無印良品の代名詞・カレーもセットに!

ゲストの安全を第一に考えて、人数分備えておけるのが利用です!

無印良品の民泊グッズで手軽にコーディネート!

この記事では、無印良品がAirbnbと共同開発した民泊グッズのコラボ内容を解説してきました。

最後にもう一度、おさらいしておきましょう。

無印良品とAirbnbのコラボ内容まとめ
  • 無印良品とAirbnbのコラボ・MUJI room essentialsは民泊に必要なアイテムをセットにしたもの
  • 16のシーンや用途に分かれている
  • トータルコーディネート以外にも、買い足しや買い替えでも利用でき、使い勝手が良い◎

シンプルで清潔感があり、値段も高すぎないので、設備や備品選びを楽にしたい!という人は、MUJI room essentialsを使ってみましょう!

インテリアが決まったら次は掲載写真の撮影。

こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次